| JA1DUC 神奈川県秦野市 | 
             
            
              震源地からはかなり離れているにもかかわらず、私の住居区(秦野市鶴巻南)はかなりの被害がありました。 
               タウンニュースにも下記のように掲載されています。  http://www.townnews.co.jp/0610/2011/03/17/98807.html 
               とにかく今まで経験したことがない揺れでした。食器棚は倒れて食器はかなり割れて 
              しまい、別の食器棚は扉が開いて食器類が飛び出しましたので足の踏み場もないほど散乱しました。 
               
              道路の亀裂や隆起、ブロック塀の倒壊、水道本管の破裂、ガス管の破裂などさまざまです。 
               
              我が家は都市ガスなのでまだ復旧のメドが立たず今日も家の横で緊急工事をしています。 
               
              写真はガス管に泥水が混入してしまったようで高圧ガスを吹き込んで泥水を排出しているところです。 
               
              それでもまだ原因場所が特定できず、また掘り返しになるようです。 
               
              シャックはご覧のように旋盤を載せている架台ごと60cmほど移動して通路を塞いでいます。 
               
              周りには落下した書籍や部品、機材などで中に入れません。 
               
              家の二階にある部屋は測定器類は大丈夫そうですが、入り口付近のものが落下してドアを塞いだので 
               
              開けるのに苦労しました。パラボラは倒れかかっています。 
               
              毎日のように役所の人が来たりで対応しているのでなかなか片づけが捗らずまだ殆ど手つかずです。 
               
              まあ身体の方には全く支障なかったのでご安心ください。 
               
              計画停電の時は節電に協力したいのですが、食事時だけ無停電電源装置(700VA 450W)を使い 
               
              48Wの蛍光灯を点灯しています。 
               
              長野の方にもかなり大きな地震がありましたが如何でしたか? 
               
              余震も続いており、何処に飛び火するか分かりませんので気をつけましょう。 
               有難うございました。 
               
               de JA1DUC/小澤暢治(神奈川県秦野市 
               
               
               | 
             
            
              
              
                
    
                    
                      ガス管に泥水混入 
                      排出模様 | 
                      地震後の部屋 | 
                      地震後のシャック | 
                     
                    
          | 
          | 
          | 
       
    
   
               
               | 
             
          
         
         |