勝間さん 関東 1番!の フルハイビジョンATV 送信設備の免許 おめでとう御座います。
初めてのFHD-ATV免許から3月末で1年となりますが、全国的に見ると、
私の知る範囲では、申請中で免許状待ちの方まで含めると、13局程度になりますでしょうか? 「0エリア:7局
1エリア:1局 3エリア:1局 4エリア:3局
6エリア:1局」
机上で良い物が出来たとしても、免許にならなきゃ始まりませんからね。 そして相手がいなきゃ、これ又どうにもなりません。
DVB-Sの時も免許申請が面倒との理由から、機器を持っていても申請すらしない方が多いと
聞いていますが、ISDB-T申請はもう簡単になりましたよ!
さて その次は再免許申請等に向けて、他の機器の「スプリアス確認保証申請」ですね。
全部「新スプリアス適合機」であれば何も問題ないですが、旧スプリアス機が免許にあれば、
これまた再免許に余計な事が記載されそうですからね。
そんな訳で私も今新スプリアス確認申請等に取り組んでいますが、
これがまた一寸見では大変そうですので、ML参加の皆様にも一寸紹介します。
まず、スプリアス確認保証申請等では下記項目全部を記入しないと申請できないので、
早めに取り組まないと再免許に間に合わない可能性も出ますね。
https://e-application.jard.or.jp/spurious_hosho/index.php
皆さん
今から確認し、まとめて見てください。 すんなり全ての項目が書き込めますか。 結構テキトウな機器での申請だった方も多いのではないでしょうか・・・ そんな方は整理が大変です。
まず
順番としてやらねばならない事は、 1. ① どれが旧スプリアス機が確認 ② その機器が自局の「第 何
設備」かを確認 ③ 「技適番号」を現物で確認し、免許と合っているのかを確認 ④ 製造番号も確認 ⑤
ファイナル等を工事設計書と現物で確認
これらが、保証申請時の機器に合っているか確認が必要です。
それ以前に、免許申請時の書類やデータが無い!とか不明な項目が沢山出ることも、
想定されます。 *ずーと再免許申請だけできている方は、申請時のデータがありますか? もし、実際の「技適番号」
が違っていたり、付加装置等が違っていたら、 変更申請が必要となると思います。
2. 確認保証を頂いたら、総合通信局に
届出が必要となります。(添付)
これはJARDのHPにありますが、免許された全部の無線機を記載する必要がありますので、
台数が多ければまた大変です。
この他、良く考えたら使わない機器も申請されていたり、使いたい機器の申請が
されていない!なんて事もあると思いますので、ここらで無線設備の整理を今のうちから
始めるのもいかがでしょうか!
私は分散した申請書や資料等の整理をしていたら、分厚いファイルになってしまいました。 *電子申請でも紙にしておかなければ、確認しにくくて
ダメ です!!
JA0RUZ
関崎
===============================
Subject: Re: ISDB-T フルハイビジョン-ATV送信機 の免許申請
勝間さん、良かったですね!!
本省に照会されて、関東に戻ってから送られたようです。 長野から初画像が出るのを楽しみにしております。
--
金子 明 ja1ogz
============= 勝間です。
ISDB-Tの変更ではお騒がせしましたが、昨日、免許状が来てました。
封筒の差出人には関東総通のハンコが押してあったので、本省から関東総通に差し戻しに
なったのでしょうか。
送信機がまだバラックなのですが、箱にいれて信州ミーティングに持参します。 アンテナはパッチです。
金子さん、関崎さん、小林さん、皆さんありがとうございました。
DE JA0RUZ/ 関崎 長野市 |
|
|