| 
        
          
              | YQP−ML 各局 お世話になっています。いかがな冬をお過ごしでしょうか?
 
 きょう(2/1)は、魚津市運動公園(富山県 H 約 200m)に遠征して、マイクロ移動運用を行いました。
 
 現地は、天候曇り、気温7℃(10時実測)無風、視界約 5Km(見通しなのですがガスで対岸は見えない)
 
 相手局は、高岡市固定(見通しで対岸約 
35Km)のJH9CFT局(長谷さん)です。
 
 @24G FM は、59 にてQSO。(24G にて方向合わせを実施)
 A47G FM 
は、受信(M3)、送信(M5) にてQSO。(海上伝搬 QSB あり)
 (47G 装置は2局とも、ハーモニクスミキサー方式で運用)
 
 ANT 
は、カセグレン(40cm)とスリットもどき(45cm)(JH9CFT 
方式)の比較、と
 アンプの実験を行いました。
 
 長谷さん、レポートと、実験の結果について、ご指導をいただきありがとうございました。
 今後とも、移動実験のお相手と、レポートをお願いします。(参考になります)
 
 写真1枚目は、運用のもよう。
 2枚目は、スパンです。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 JA0BNK 坂上要作 (上越市)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |  
              |  |  |