| 
        
          
              | YQP各局 きょう(11/12) 13:30 から、妙高市にて防災訓練がありました。
 地元 JARL 新井クラブでは毎年参加しています。
 
 そこで、訓練会場と、市役所側でTVにて生画像の中継実験を行いました。
 市役所側からは、JA0BNK 
が映像を送り、本部席側にはJA0DAE が受信を
 モニター画面を映してPRを行いました。
 距離は約 500m で視界は民家 
とかビルがあり見通しはありません。
 
 終了後の市長の巡回では、クラブ員に受信中の映像の質問があり、好評だったようです。
 
 添付1枚目は、新井クラブ本部指令席のもよう
 2枚目は、本部での受信映像
 3枚目は、市役所からの送信もよう
 写真提供は、新井クラブの 
JI0TWA局 
(牛木さん)からです。
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 JA0BNK 坂上要作 (上越市)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 |  
              | 
                
                  
    
      
                        |  基地局
 |  中継映像
 |  市役所側(送信側)
 |  
                        | 昨日分に追加です。 
 今回は5.7GHZのFMテレビでの中継でした。
 
 他に福島原発を上空から撮影した地元妙高市のエアーポートサービス社の
 ラジコン飛行機とヘリコプターの展示がありました。
 このヘリはGPSで位置を設定し70KMはなれたところからコントロールされ
 たものです
 山崎社長様と機会があれば我々の5.7GHZも乗せてもらう交渉もしたり有意義な1日でした。
 
 上越市  JA0DAE  小林  Nov/13/2012
 
 |  |  |