16960Mのフイルターが出来たので、MIXの実験をしました。
コンバーターユニットのRFアンプのFET部分を切り取りMIXにしました。
ゲート回路は元々付いていた抵抗によるセルフバイアス、ドレインはバイパスコンデンサーを51Ωに交換、ここにIFを入力する方法です。
ゲートにLO 12dbm、ドレインにIF 10dbmを加えました。
出力を見ながらLO出力が少なく、LO+IF出力が多く成る様にゲート、ドレイン回路をトリミングしました。
トリミングで結構変化しました。
従って利用する部分はパターンが長い所を使った方が調整し易い様です。
色々試したので基板が汚く成りましたが、変換損失は19.5dbでした。
IF入力10dbmでは飽和レベルではなくもう少しハイレベルでも使えました。
フイルターを通すとLO信号は-41db、イメージ信号は-48.2dbとなりました。
JA3CVF/堺市 森本 清
|

160M+16800M MIX |

160M+16800M MIX出力 |

16960Mフイルター出力 |
 16960Mフイルター出力-160M |

16960Mフイルター出力-320M |
|
|
|