逸見さんの提案したLED単一素子の光AM送受信機を試作しました。 古い撮像管タイプのカラーカメラのユニットを取り外し、筺体及びレンズを使いました。
撮像管を取り付けていた所に外形22mmから内径3mmに変換したパイプにLEDを取り付け位置を前後微調整出来る様にしました。 これでレンズの焦点に来る様調整。壁に照射、壁からの距離とフォーカスの目盛を合わせて照射した丸が綺麗に成る様にLEDの位置合わせ。 レンズはズーム、7.5倍F1.2、オートアイリス機能あり。 映像のプリアンプの付いていたシールドBOX内にプリアンプ、AFアンプは秋月の物を使いました。 4回路双投リレーでAFアンプの入出力の切替、プリアンプの入力は別のリレーで切替。
オペアンプの取り扱いに慣れていない為の失敗。 1 オペアンプの入力にLED直接取り付け、ゲインを稼ぐと出力です。 多分直流レベルが影響? 2 カップリングに電界コンデンサー使用、これでも同じ現象。 コンデンサーのリーク抵抗が影響? 3 0.1μのセラコンに交換。 LEDの直流帰還回路がなくなる? 10KΩを並列に追加でOKとなる。 同様にオペアンプの入力側にも100K追加。 これでプリアンプ帰還抵抗比100でも安定動作、並列に33P。 後はf特の改善、3KHz程度は3db以内なのでOK ?
残りの課題 1 AGC回路は・・・室内実験では必要な様ですが実際の運用では必要ないか? 2 オートアイリスの制御方法がよく判らず。 取り合えず手動で動かすが、アイリスのバックラッシュが多い。 0〜4Vと12V〜0Vで変わるモーターが二つ有るが使い方良く判らず。 片側ブレーキ?電圧とアイリスの変化が逆の組み合わせの様です。 誰か知りませんか?取り合えず0〜4V可変で制御。 3 Sメーター回路 プリアンプ出力を倍電圧整流、マイクロ波の電力計に接続を考える。 大型メーター欲しくなるか? 4 LEDの電流は? ピーク100mAとして100Ω。現在130Ω。 アンプ電源12V。 これだと平均50mA程度ですが、これで良いのか? もっと流せるのかな? 5 現在0.5Wタイプ、3WタイプのLEDへの変更。 6 受信感度の向上、フォトダイオードの使用、送受別々になる?。LEDとの差は?
CQ紙別冊を購入しておけば苦労しなくて良かった? ?の多い文章になりました。
堺市 JA3CVF 森本 清
|
|
|