TopPage 西新潟クラブ 更新履歴 情報,資料 製作実験 通信実験 リンク(国内) リンク(国外)

47GHz EME QSO 成功  JA1WQF 笠井三男  Apr/30/2025 

こんばんは

免許申請から7年、トライ開始から5年 本日4月30日ようやく47GHz EME QSO成功
致しました。

7年間1局とQSOする為には それこそ色々ありました・・・
シュミレーションで狙った2025年、そして4月に選んだ本日のQSOは最高です!

世界にQRV局残り3局、錚々たる方々です
手前みそですが、これでMW-EME
世界のトップランナーになれた事を誇りに思います。

47GHz SSPAやLNA設計製作して頂いた JA8CMY 増田さん やりましたよ!!

47GHzのことなど何も分からない時に部品機材の提供を頂きました浅妻さん
CNC加工の世話をして頂いたセブロン電子 三上さん 他皆さんのおかげです

本当に有難うございました。
2025年 4月30日 JA1WQF 笠井三男
 
追加 JA1WQF 笠井三男  May/01/2025 
 写真は今回使用の47GHz 2.4m Cassegrain Dish サブレフは32㎝
FeedのIMU+フレアホーンは10GHz,24GHzと同じ設計です

動作の遅いヒューズ社WG-RYの使用をやめ、手動SW(色からNTTジャンク?)
をモータドライブ
LNAは「Feed 位置 &  WG-RY直結」でペルチェ冷却をしています
NF=1.6と驚異的数値(Kuhne=6dB!)
*ここ重要で良く拝見する Feed+だらだら同軸ケーブルは気絶級です

MWミーティングでお話しした月トラッカーとこのLNAで月面の任意位置にビーム
を合わせる事が可能です。

SSPAはDish裏に縦型に設置、WG-RYから送受分割した導波管で接続しています。
Dish写真の通り今回は明るい時間からスタートですので、カメラは未設置
PCプログラム追跡でしたがSKED時間内概ね0.1度以下で追跡してくれました。

De JA1WQF 笠井