おはようございます
                       あるメーリングに面白いリンクが貼ってありましたので皆様にもご案内
既にご存知でお使いの方もいらっしゃるかも・・・
                      
                      
http://www.satsig.net/pointing/antenna-beamwidth-calculator.htm
                      これに数値を入れ、皆様お使いのDishと比較確認する事で調整の目安となり
サンノイズなどと共にDishの性能基準として比べ合う事もできます。
(その他にも楽し気な資料もあり、後々確認してください)
                      
*使い方
簡単です、Dishの径(m)を入れ周波数(GHz)その後は効率で65%でOKと
そしてClick 
to calculator ruselt.
Full beam 簡単に言うと探しに行き見つける角度
Harf 
beam 合わせたビームを起点として、通常これを使用・・・
                      
<はたして我が2.4mは?>
数値を入力してみました
添付1のように「後出し」のように類似しているではありませんか!!
*ちなみに表から0.23度で-1dBですが、EME通信特にCW/SSBでは大きく違います
                      
添付2 アンテナコントロール資料用(今年3月作成)に計測したサンノイズの
   推移が上の比較数値です。
*かなり良い線まで追い込んでいる・・・かな?Hi
                      
De 
JA1WQF 笠井