***************************************************************
Local
Oscillator 2240MHz
JA0DFR 2013年8月14日
一時期出回りました局発(PLL-ドレーク改)の次期バージョンを入手しました。
ケースは放熱対策付きの一体型です。出力は2点止めSMAコネクターで 40mW
も出てきます。消費電流は100mAチョット。
外観サイズは 3cm×7cm×高さ3cm。4ヶ所の止め穴付きで
軽いです。
PICの書き込みで周波数の設定範囲が広がりそうですが、VCOの規格が良く 分かりませんでした。
現在、基板上のデップSWを使って4チャンネルが可能です。 1.2240.0MHz 2.2285.0MHz 3.2274.4MHz 4.2287.5MHz
パワー出力:+16dBm(40mW) 消費電流:112mA 電圧:+12v(+10〜+15v) 製品は、セブロン電子製の完成品。(回路図付)
安定度はバツグンですが、2240MHzの半分1120MHzも -3dBダウンで出力が出てきました。 5段のインターデジタルフイルターを使用し、スプリアスは遮断できます。 ****************************************************** 4GHz帯を出す2逓倍器(2240MHz--->4480MHz)を接続し 4480MHzを確認しました。
局発のパワー出力が大の為、出力が飽和しレベルダウンした為 逓倍器入力に、3dB固定ATTを入れ +7dBmを得ました。 2240MHzも-50dBc
とカットで出来ていました。
ケース無しで無理やりセミリジ接続をした為、入力側2箇所のスタブ調整を行いました。
2逓倍基板入手先:セブロン電子(TEL:0725-90-2220)
ja0dfr
浅妻 久和
|
4480mhz |
pll_amp |
amp |
pll_amp_40mw |
2240mhz |
4480mhz_a |
s |
span_100khz_2240mhz |
span_100khz_4480mhz |
span_10mhz_4480mhz |
span_1mhz_2240mhz |
span_50khz_4480mhz |
|
|