47GHzと77GHz帯の移動実験(2012-2) ja0dfr 2012年4月29日(日曜日) AM
9:00〜13:30 快晴 気温:22度 湿度: % JA0RGP局からの、47.080GHzの信号は、59+と大変強力でした。
120km距離で、気温が22度と暑く感じ、少しモヤがかかった状態でも JA0DWG局、とも2局で強力に受信出来ました。 こちらからの信号も同じく強力に受信出来ていました。(JA0RGP局レポートです)
77GHz帯はかすりもせず残念でしたが、次回持ち越しです。 こちらの移動地は、桜が満開でした。 佐藤さん、小林さん、QSOありがとうございました。
ANT:カセグレン・502TDK TX:20mW RX:ダウンコンバータータイプ IF親器:IC-1271(100mW−送信)
メンバー:JA0DWG、JA0DFR 山形県鶴岡市温海 天魄山290mH 移動地:北緯38度36分47.64秒 東経139度35分16.57秒 H=265mH
運用チーム 高岡市二上山428Km 長谷さん(JH9CFT局) 富山県と石川県の県境・医王山移動の藤田さん(JA9BPH局)(見通し外約337Km) 茶屋が原(上越市)移動の坂上さん(JA0BNK局)・小林さん(JA0DAE局)(見通し外約206Km) 秋田県男鹿半島寒風山展望台前駐車場移動地 314mH 関崎さん(JA0RUZ局)(見通し外約120Km) 新潟市西蒲区弥彦山移動地 464mH 佐藤さん(JA0RGP局)・小林さん(JA0HJC局)(見通し約120Km)
各地移動各局 5GH帯 D-TV、10GHz、24GHz 運用 ありがとうございました。
浅妻 久和 JA0DFR
|