* 24GHz 移動実験 Report

日時 : 9月22日(日)08:00
天候 : 曇りのち雨
気温 : 19℃
JA0DFR(西蒲原郡 標高 3m)<----->JA0EOC(上越市大毛無山 標高1,100m) 距離約100Km M5 2way FM,SSB
JA0RGP(西蒲原郡 標高 3m)<----->JA0EOC(上越市大毛無山 標高1,100m) 距離約100Km M5 2way FM,SSB
JA0DWG(西蒲原郡 標高 400m)<--->JA0EOC(上越市大毛無山 標高1,100m) 距離約100Km M5 2way FM,SSB

JA0DFR : 60cm Dish 自作T/R IC-1271 OUTPUT 0.2W
JA0RGP : 38cm Dish 自作T/R IC-1271 OUTPUT 0.2W
JA0DWG : 60cm Dish 自作T/R IC-1275 OUTPUT 0.2W
JA0EOC : 38cm Dish 自作T/R IC-1271 OUTPUT 0.2W

* 次回は秋田県鳥海山(標高1,200m)と上越市大毛無山 (標高1,100m)との280Km の実験を予定。


* 24GHz QSO 日本記録達成 (F=24.025GHz) Distance 284.37Km



OP : JA0DFR 浅妻 氏

    9/29 JR0YGW/7 <---->JH0YQP/0 



     1回目    06:54  F3    59+  59+   

              06:55  F2   599+ 599+ 

              07:00   A3j   59+ 59   

     2回目 

              08:56   F3    51-59 51-59 

              08:57   F2    519-599 519-599 

              09:01   A3j   52-57 52-57



07:30-08:45までの15分おきのSKDでもすべてQSO出来た

(JH0YQP/0-JR0YGW/7) 

但し 時間がたつに連れてQSBがすごくなりました。



OP : JA0DWG 鎌田 氏 & JA0DFR
JR0YGW/7 山形県 飽海郡 鳥海山 1380mH
気温 10度 微風


JA0DWG,JA0DFR,JH0TOG, 他2名

JH0YQP/0 新潟県新井市大毛無山 1100mH
気温 5度 微風


JA0EOC,JA0RGP,JA0DAE,JA0BNK,JH9CFT, 他1名


おまけ

JA0DFR/7 F3

07:08 JH9CFT/0 59+ 59+
07:09 JA0EOC/0 59+ 59+
07:11 JA0DAE/0 59+ 59+

JH0TOG/7 F3
07:13 JA0DAE/0 59+ 59+
07:13 JA0EOC/0 59+59+
07:14 JH9CFT/0 59 59

DE JH0TOG

* 24GHz ANT 利得比較実験(2回)

ANT (cm)         LEVEL         RA       SAMPL

                 (-dBm)
20dB HORN 26.0 HORN JA0RGP HORN 24.0 HORN JH0TOG 30 20.0 HORN JA0DFR 38 14.2 HORN JA0EOC 38 13.4 HORN JA0BQU 38 11.5 HORN JA0RGP 50 8.0 HORN JA0RGP 60 12.0 HORN JA0DWG 60 9.7 HORN JA0DFR 60 9.2 HORN JA0RGP 60 8.0 HORN JA0RGP
DATE : SEP 7th 1996 08:00--10:00

新潟市 信濃川本線大橋公園脇
天候 : 晴れ
気温 : 20℃

参加者 :
JA0BQU , JA0DAX , JA0DFR , JA0DWG
JA0EOC , JA0GNU , JA0HJC , JA0RGP
JH0CNY , JH0TOG ,

使用測定器

HP-436A HP-8485A


* 24GHz all mode Transceiver (Homemade) de JA0RGP



(TX)





 47.375MHz         142.125   284.75   568.5   1137MHz       5685MHz            

  OSC     X 1        X 3      X 2      X 2      X 2          X 5         



 23K241---2SC2026--2SC2026--2SC2026--2SC2026-2SC2026--BPF--MGF1303-BPF-->





 11.37GHz    22.74GHz      22.74GHz                 24GHz

    X 2          X 2          X 1        MIX          AMP        AMP



->MGF1303-BPF--FHX35LG--BPF--FHX35LG--FHX35LG--BPF---FHX35LG---FHX35LG-->

                                         |

                                         | 

                                      IF : 1280MHz



    DRIV      PA          24GHz



-->FLR106---FLR026--BPF----ANT          


24GHz Transmit & Receive converter by GUN Diard




MODE : FM ATV
RX IF : 1200MHz
TX INPUT : VIDIO,AUDIO
TX OUT : 5mW

made in M.W.A.C


24GHz アンテナ利得比較実験(第3回)  ja0dfr

日時:1997年4月13日、晴、風少々有り、13℃
メンバー:ja0dfr,ja0dwg,ja0rgp
使用測定器:パワー計/HPー436、HPー8485D(高感度センサー)
基準アンテナ:20dB電磁ホーン自作
測定場所:新津市郊外 ゴルフ場サイド
測定距離:200m位  

結果      
(20dB基準アンテナ値 ー37.5dBm)
 
パラボラアンテナ      副射器の型式         指示数値(ーdBm)

1.TDK改50cm   電磁ホーン自作+15cm       23.0
2.   〃       FeeDホーン+  〃      22.0
3. 〃  38cm   電磁ホーン自作+  〃      26.4
4.業務用改90cm   象の鼻タイプ (導波管)     18.0
5.    60cm        〃          19.2
6.    60cm   電磁ホーン自作+ 42cm      21.8
7.    30cm      〃    40cm      30.0  

今回いつもの測定場所が天候不順(強風)の為、新津市郊外に変更し山と山の谷間
(距離200m、高低差10m)を利用した。
これで3回目の測定実験ですが、各自独自の改良をかさねるごとに利得のupが少しずつ感じられました。
尚、本実験結果は概略的な比較であり、サンプルの副射器の焦点、給電方法、
製作精度などや測定方法などによるバラツキが有ると思われます。                               
以上 浅妻 久和〒950 新潟県新潟市天明町5ー5