TopPage 西新潟クラブ 更新履歴 情報,資料 製作実験 通信実験 リンク(国内) リンク(国外)

10Ghz導波管FEED−測定編1  JA1WQF Mar/03/2011
各局こんばんは
 
 続きまして測定編です。
今回のものはパラボラ焦点に導波管リレーを置き、直接VE4MAホーンとLNAを直付けし
送信電力をパラボラ基部に置いたSSPS(同軸出力)にあわせる為に、製作した導波管です。
 
<2−1 導波管FEED製作と測定1>
 
1)今回製作した導波管部分の全容です。
 色々なタイプの自作部分、ジャンクの組み合わせで全長2m強あり、塗装前のものです。
 
◎1m長、真鍮の「導波管」は実は「専用導波管」ではありません。
 以前JH9CFT長谷さんに相談したところ「あるよ」で頂いた物です。長谷さんVY TNX!!
 建材用?だそうで、WR-10より横幅が数ミリ「幅広」のものです!!
  何でもそうでしょうが、この手の製作は工夫しなければ進まないし馬鹿高いものになりがちです。
  買うの方が簡単ですが、高い!また無いものは作りましょう、捜しましょう・・・・・Hi
 下写真「ぐにゃっと」しているのはフレキシブル導波管です。
 
2)完成後塗装した今回の導波管部分です。
  後ろに見えるのが使用する2.4mDjshです、塗装ムラに見えるのは「気のせい」でなくムラですHi
 恥かしいから完成写真の時はムラを解消しますHi
 気になるWRJ-120<=>導波管「長谷号」<=>WRJ-120は特に問題は無いようです。
  最終編?に記載しますが、溝の段差対策を「フランジをテーパーにやすりがけ」と考えていましたが
 測定し、結果的に必要無い様なので、凸凹のままです)
 
3)測定環境とSSPA側の写真です
 だれですか!!きたない部屋と言ったのは・・・。その通りで製作部屋を「かたずけて」とXYLも良く言います。
 
<2−2 導波管FEED製作と測定2>に続く
 *お待たせしました!やっと本題です。
 
JA1WQF 笠井